最近驚いたこと:フランスでは中古住宅にお年寄りがついてくる!?
2018.05.19

先日たまたま自宅でテレビを見ていたら(家族が見るテレビを耳で聞いているのがほとんどですが)「フランスでは中古の住宅を購入するとあるものがついてきますがそれは何でしょうか」というようなクイズで、スタジオでなんだかんだとあった後「お年寄り!」「正解!」と。

えええ??番組は普通に進行するわけですが私はそんなことがあるのかと大いに気になった訳で調べてみました。※以下はat homeの不動産用語集から引用させていただきました。

”ビアジェとは”びあじぇ

フランスにおける高齢者の所有不動産に関する特殊な売買契約のこと。
高齢者が住宅を買い主に売却し、その対価として、買い主から高齢者に対して高齢者が生存する期間に限り毎月一定額の金銭が支払われ、しかも高齢者はその住宅に終生住み続けることができるという契約である。

高齢者から見れば、長生きをするほど買い主からの受取金額が増えていき、しかも家賃を支払うことなく住み続けることができるので、長生きが有利である。しかし買い主から見れば、高齢者が長生きをするほど不利となる。このように、ビアジェは買い主にとって危険性の高い契約であるが、その反面、住宅を通常よりも低額で取得できる可能性があるというメリットがある。

フランスではすでにローマ時代からこのビアジェという売買契約が行なわれていたという。現在ではフランスでは年間4,000件以上といわれるビアジェの成約件数があり、不動産取引の約2%を占めているとされている。

このように、ビアジェがフランスで普及している理由としては、

1.フランス民法典にビアジェが明文化されていること、2.フランスの法制度では、不動産売買契約が官吏である公証人によって必ず確定・認証されるため、複雑な不動産売買契約が法律上安全に締結できること
などが考えられる。
                            情報提供(株)不動産流通研究所「R.E.words

フリー画像から拝借。
同居したらちょっと大変そうに見えます。
という訳でクイズの答えは”ビアジェというある特殊な契約の時に”という言葉がつくわけですが所変われば品変わると言いますか、フランスでは昔から高齢者の生活を守り、支える仕組みがあって、それが今も有効であるということに驚いたというお話です。
個人的な私見ですが小さい頃におじいちゃんおばあちゃんと育った子供は大人になっても自然とお年寄りに優しくなるような気がします。日本でもビアジェのような仕組みができるといいですね。

もどる
株式会社 高崎テクノ
〒370-0015
群馬県高崎市島野町314-5