高崎周辺、今日はやや風は強いですが暖かくて花見日和になりました。みなさん花見は行かれましたか?
先週私も自宅近くの前橋公園に家族と毎年恒例の夜桜見物に行ってきました。その時の写真をFacebookにもあげています(上の写真。たくさんのいいね!ありがとうございました。)。しかしこれはちょっと加工してあるのです。
オリジナルの写真はこちら(下の写真)。花が白く見えてますね。これはライトアップしているLEDの演色性(詳しくはググってくださいm(_ _)m)が低いためにこのようになってしまうのです。なので上の写真は赤を強調して加工したのです。だってそうしないと桜ってわかりませんよね??
私は毎年花見を楽しみしているのですがLEDのライトアップがとても残念で公園管理事務所?市役所?の方に是非御一考願いたい事案であります。LED投光器入れ替えてください!
LEDが世の中に出たばかりの頃は電球や蛍光灯をLEDに変えたら人の顔色が悪くなって見えたという笑い話も実際にありますが現在世の中に出回っているLEDはかなり演色性が改善されてほぼ太陽光に近いRa98という製品もあるそうです。みなさんもLEDを選ぶ時は”Ra”という数字をちょっと気にしてみてください。ちなみに太陽光が100でそれに近い特性を持つほど数字が大きくなります。前置きが長くなりましたが今週もブログスタート。
働き方改革を進めるには仕事の効率化、生産性の向上が重要です。それをせずにただ早く帰れ、休みを取れと言うと「ジタハラ(時短ハラスメント)」と呼ばれるらしいですね。。。怖い怖い。
さて、改善のための着眼点にはECRSという基本があって順番通りに仕事の棚卸しをして行きます。
E:その仕事無くせない?
C:その仕事何かのついでに一緒にできない?
R:その仕事やり方を変えるとか何かに置き変えるとかできない?
S:その仕事もっと単純に、簡単にできない?
このようにひとつひとつの業務を精査して行ってもやはりどうしても無くせない業務がありますのでそれをデジタル化していくことで効率化、生産性を高めようというのが当社のデジタルシフトの考え方です。ちなみに「手書きの書類をExcelにしました」これは道具がパソコンとソフトに変わってデータ化しただけでコピペによる再利用には便利ですが仕事のやり方が本質的に変わった訳ではないので真の改善とは言えません(付加価値の無いムダを別のムダに置き換えて満足するのはNG)。まあ実際の話、私のように字が汚い人にはExcel、Wordはありがたいですが。。。
昔は机の上のルーチンワークをExcel・Word化するのがデジタル化の主流でしたが今はAIが発達したので早く、正確に、大量のデータを扱うことができることに加えて人間並みかそれ以上に分析して判断ができるようになりました。なのでまずはみんなが引出しにしまって置いた資料や頭の中にあった経験や知識をデータ化してシステムに放り込むというのが最初の作業になります。それにより「見える化」と「共有」が出来て、次に「知恵」が加わって改善が進む訳です。
当社の場合は現在複数のシステムを取り入れて「見える化」と「共有」の作業に取り組んでいる段階です。なので「知恵」を加える本当の改善はまだまだこれからです。また新ネタとして今月からは不動産でいよいよAI機能その名も「物件提案ロボ」を導入しますのでこちらも乞うご期待!
ちなみに私は「脱ノートパソコン」にトライ中。システムは全てクラウドなのでインターネット環境さえあればどこでもアクセス自在。理想はオールスマホで業務完結(行政関係の書類除く)。ですが何せ指でひょいっひょいっていう入力が苦手なのでずるをしてBluetoothのキーボード買っちゃいました。東京へ出張で出かけてコーヒーショップなどへ入ると必ずと言っていいほどスマホで仕事をしている人がいますが見ていて便利そうだなーと思ってついamazonでポチッと。ファンクションキーの割付が表示と違っているなど笑える間違いはありましたが概ね使い勝手は良好です。これとメガネがあればバッチリ、おじさんも頑張ってます!