惜しまれながらも「おかん食堂」閉店決まる
2019.07.06
写真中央に小さく見えるのが撮影スタッフと当社のガーデンプランナー
庭の解説だけかと思いきやカメラ割りまで指定するこだわりぶり😁

おはようございます。今日も相変わらず降るような降らないようなびみょーな梅雨空が続いていますね。
そんなお天気の中で昨日、お客様のお庭を借りて以前ご紹介したYouTube「群馬住宅チャンネル」の撮影に行ってきました。
実際に撮影に同行して思ったことはやっぱり写真では伝わらないし、個人宅になかなか他のお客様をご案内もできないので動画はいいね!ということ。今後も動画の本数を(出演者も!)増やして皆さん楽しんでいただきたいと思っていますので「群馬住宅チャンネル」どうぞよろしくお願いします。では今週もブログスタート!

タイトルを見た方は「おかん食堂」ってどこの店?と思われたかもしれませんが当社が年初から導入したぷち社食サービスのことです。

導入して半年程たったのですが利用者が思ったほど伸びず、費用対効果を考えて他の方法で福利厚生の充実を考えることにしました。契約は更新しませんが納品は9月まで続くのでそこで完全閉店となります。

さて今回「おかん食堂」が閉店に至った主な理由は分析してみると次のようになります(個人的な所感ですが)。
1)お昼の利用が伸びなかった
→ 暑い時、雨の時、寒い時に外へ出なくても社内で栄養バランスを考えた食事が摂れたら便利!と考えたのですがもともと弁当持参のスタッフが多く、奥様が「やったーこれで弁当づくりから開放される!」となるかと思いきやそうはならず家族の健康を考えて丁寧に作り続けてくださるのでこれにはかないませんでした。お子様がお弁当持ちだったりするとついでというのもあるかもしれません。私は勤めてから手弁当生活をしたことがないので羨ましいなー。

また携帯のスマホ化、諸々のシステム、データのクラウド化を進めた結果「どんどん外で営業、現場管理ができて事務所に居なくていい(事務所からメール、FAXが激減)」という状態になったというのも利用者が増えなかった理由のひとつだと思います。外部弁当を手配するより時間がバラバラでも利用できるという理由でおかん方式を選んだのですがそもそも事務所に戻らないという。。。事業活動が活発化してこれはうれしい誤算??

2)お昼以外の活用も伸びなかった
→ ”家族が所用で出かけて一人飯の時やたまに奥様がご飯サボりたい時のためにたまにおかずを購入して帰るのもあり”というコンセプトもみなさん真面目というか、当社では需要が無かったようです。私は家族が遊びに行ったとか、風邪を引いたとかという時に結構活用して喜ばれましたが。最近は毎月新メニューの試食会をリクエストされるほどでした。まーこれも人それぞれということですね。

3)ゴミが増えた
→ レトルトを開けて決まった容器でレンジでチンは手軽なのですがどうしてもゴミが出ます。エコを意識すると利便性だけを考えてプラゴミを出し続けるのはどうかと私もゴミ箱を開ける度に感じました。マイ箸やマイプレートを持ってくれば良かったのかもしれませんね。

4)グンマーは東京圏とサービスに差があった
→ これは契約前によく確認しておけば良かったのですが本来の「冷蔵庫を置くだけで品物の配達、入れ替えはサービス」「おかんペイでキャッシュレス」というサービスが群馬では対象外でした。食べ物なので先入れ先出しの管理が必要だったり、小銭の両替が必要だったりということで”管理の手間”が必要となりました。こういう小さなことがユーザにとっては利用しづらいという判断の理由になるのだと思いました。まだまだ地方格差ってあるんですねぇ。。

5)目の前にセブンイレブンがあった
→ たくさんの品揃えから今日はどれにしよっかなーと選ぶのは楽しいですよね。
ゴミの問題、栄養/健康の問題は残りますがコンビニの利便性にはかないませんでした。

6)目の前に美味しいお蕎麦屋さんがあった
→ 蕎麦一さん、私もお世話になっています。当社のお客様との会食にも活用させていただいてパンフレットもレジ横に置かせていただいています。打ちたて、茹でたての美味しいお蕎麦にはやっぱりかないません。夏の冷やしメニューはこれまた絶品ですよ!

7)わいわいみんなで食べるというのはもう古い!?
→ 昼食の時間はプライベートな時間でスマホを見てるか、昼寝をするかでコミュニケーションなんてめんどくさいというのがみんなの本音かもしれません。おじさんはなんか寂しい感じもしますが今どきはそうなんでしょうね、「みんなでわいわいって意味わかんなーい」おかん食堂に限らずこれは福利厚生の企画で頭を悩ますところです。

8)ちょっと服が汚れる?
→ レトルトなので汁気が多いものは開けて最後に端っこを切り取る時にピッと汁が飛ぶことがありました。最初についてきた「おかんカッター」の切れ味が落ちてきて途中からは専用のハサミも用意したのですが女性は服の汚れを特に気にすると思うので黙っているけどそういう不満もあったのかもしれません。

もともとスタッフの健康増進と利便性を考えて始めた制度だったので今後はお弁当派の人達に減塩味噌汁やスープ、野菜をもう一品取りやすくするサービスや夏場の水分補給など多様な働き方に合わせて満足度の高い新たな企画を考えてまたここで報告したいと思っています。みなさんの学校や職場でこれはいい!という制度があれば情報お待ちしています!

最後に、私個人的には先日健診に行ってきたのでこの半年間おかんメシを食べた成果が健康診断の結果で目に見える効果があるかどうかちょっと期待しています😁

もどる
株式会社 高崎テクノ
〒370-0015
群馬県高崎市島野町314-5