事前にYoutubeやwebで情報を集めていたのですがやはり普段釣り慣れていない場所でくるくると目まぐるしく変わる天気と風向きにアジャストすることができず迷走したまま帰着となりました。
霞ヶ浦水系遠征の帰りは釣れた時も釣れなかった時も疲れを癒してくれるのが「みそ神」の味噌ラーメン。特に有名かと言えばそうではなさそうですが距離的にちょうど50号へ入って一服するのにいい場所にあって、食べてみたら旨かったという理由でほぼ恒例になりました。
卵も特別な玉子らしいです。忘れちゃったけど。 |
全国のご当地味噌を使ったメニューがあるのですがおススメは炙りチャーシューが乗った芳醇味噌らーめん。年々スープが濃厚になりこの頃ではドロドロして来た感がありますが早起きして一日釣り歩いたカラダには濃厚な味が染みわたる感じで旨いです。麺も年々太くなり魚介系の香りも強くなって群馬で言うと景勝軒のふじそばのもやしから下に近いかも。ぜひヘロヘロに疲れたコンディションの時に食べてください。では今週もブログスタート。
今年はGW前から庭のドクダミをどげんかせんといかんなと、冬に一度根っこを掘り起こしてはみたのですがやはり春になったら元気ハツラツ伸びてきました。
何も植えていない家の裏側ならば除草剤で全滅作戦もありなのですが今まで大事に育てた植えモノの間にニョキニョキ出てくると除草剤もまけないし根を掘ろうとすると他の植物も傷めるので困っていました。
そこで今年は昨年お付き合いのある業者さんから教わった「液体除草剤を葉っぱに塗って選択的にドクダミだけをやっつける作戦」を敢行しました。
カインズに除草剤を買いに行くと「スギナ、ドクダミに効く!」と刺激的なコピーのPB商品もありましたが初めてなのでまずは鉄板王道ブランドの希釈して使うタイプと塗るための容器とハケを購入。
雑草に埋もれたレイズドベッドΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン |
説明書を見るとやっつけたい雑草によって希釈率が異なるそう。ドクダミという固有名詞が見つからないのでとりあえずちょっと濃いめの20倍希釈で塗ってみました。試しに300CC ぐらい作ってみたのですがハケで300CC 塗るのは結構大変で最後の方はえいやーってな感じで雑になってしまいました。原液のまま使えるというタイプもありましたがハケ塗りはやっぱり希釈タイプで良かったです。
葉から吸収して根を枯らすというのでつながっている地下茎でどこまでの範囲で効くのかわかりませんがこれから効果の程を確認していこうと思っています。そうそう、それとドクダミは酸性土が好きという情報もあったので10年ぶり?くらいに苦土石灰も撒きました。
?待てよ、ということは庭いじりをさぼって苦土石灰を撒かなくなったからドクダミが出てきたのか??という気も少ししつつ、一方で気になるのが「ドクダミはいったいどこまで繁殖したら自然界でバランスするのか」ということ。ドクダミが最強だとすると地上のほんとんどがドクダミになっているはずですがそうでもなく、それはクマザサやスギナについても同様。
そして今回は冬に株分けしたホスタとアカンサス、クリスマスローズ、ツワブキが活着していることを確認。ホスタが1種類株分けしたのがどこに植えたか忘れてしまい恐らくドクダミと一緒に掘り返したらしく行方不明でしたがそれ以外は無事でほっとしました。
できれば大株になる宿根草で日陰を作って除草剤に頼らずに自然にドクダミがいなくなってくれることを願っています。
今週は家を建てた時はずっと庭の手入れをしていたのにあの頃の情熱が今は冷めて全面土間だったらどんなに楽になるだろう。。と思う自分ももうすぐまた庭いじりが趣味という年齢になってしまうのかと感情と思考が行ったり来たりしたドクダミの話でした。