屋根・外壁塗装の色決めにコレは便利
2022.02.26

今週末から気温が上がりようやく春が近づいて来た感が出てきましたが、我が家ではこの時期の恒例行事で23日の大安にお雛様を引っ張りだして飾りました。上の子が生まれた時に市内の人形屋さんで購入したのですが木目込み人形でケースの中で完結するコンパクトなタイプです。

しかも無精者の私としては出したりしまったりがいちいち面倒なのでそのまま箱から引っ張り出して、またもとに戻せるようにPPバンドをかけたままもう25年( ´艸`) 普段は階段下収納にしまわれていて、この時期になると一番奥から引っ張り出して、あまり長く飾っておくと嫁に行き遅れるなどという言い伝えも気にしながら(意図的に遅らせようとする家人も若干名)適当な時に片付けています。

当社に来られるお客様も収納のご相談は多いですが、結構な確率で「ひな人形がしまえるように。。。」というお話も出てきます。親御さん、あるいはその前から代々受け継いだ立派な物だったりするとさぞかし保管も大変なのでしょう。それは大変ですね、としか言いようがないですが私の場合は子供が生まれた時から「頼むから人形の類は買わないでくれ」と実家には伝えておきました。

 

せっかくの新築に「これはないわ~」というのを飾るのはどうかと思いながらもわざわざ買ってくれたものを飾らないのも申し訳ないし、みたいな事態は避けたかったので。ウチは女の子ばかりなのでひな人形しかありませんがケースに入ったコンパクトなセットは保管スペースも取らずに出し入れ簡単でおススメです。

 

※ちなみに一緒に写真に写り込んでいるサンタクロースは重いし大きすぎてしまうところもなく、動かすのが面倒で1年中置きっぱなしで、この部屋は我が家では「サンタの部屋」と呼ばれています。。。

では今週もブログスタート。

**********************************************

先週からリフォーム工事で屋根・外壁の塗替え工事を受注して現場に出ています。

物件は築30年近く建つお家で、オーナー様はこれまでも何回か塗り直しをされていて、その度に「どうも選んだ色と仕上がりのイメージが違うな」と違和感があったそうですがそうそう簡単にやり直せる工事では無いので、「今度こそは思うような仕上がりにしたい」と並々ならぬ決意を持って色選びをされました。

 

私たちはお客様に塗装色を選んでいただくときにおススメしているwebサイトがあります。↓ココをクリック

ペイントシティーコム様の日塗工 色見本&カラーシミュレーションのページ

ここでは屋根の色、外壁の色を選ぶと着せ替えのようにお家のイラストが選んだ色に変わるので色の組合せのシミュレーションができます(内装や床の組合せのシミュレーションもできます)。

しかし、所詮はディスプレイ上での確認なので仕上がりが本当にイメージできるかというとそうでもありません。お施主様に「有料ですがA4サイズの色見本を作ることもできますが?」とお伺いしたところじゃ作りましょうとなって最初に7色を選ばれました。

 

「いやいや流石にそれは多すぎます。しかも色の番手が近すぎてほとんど違いがわかりませんよ。」と説得して、それでも4色に。

しかも色合いによってはメーカーも但し書きで「製造ロットによりバラツキがあります」とも書いてあるので厳密にこの色番の設定もどうなのかという話もありながら色見本を発注。

 

お施主様も楽しみにしていたので届いた見本をすぐにお届けして、どの色を選ばれるのかと私も興味深々で待っていたら。。。

結局「これではないことがわかりました」と最終的には色見本を作らなかった色を選ばれました( *´艸`)

 

確かに色見本は平滑な一枚モノに塗料が塗られているので、今回のような木目のラップサイディングでは陰影もからんで大きな面積での仕上がりを想像するのは容易ではありません。しかも東西南北、春夏秋冬で太陽光の色も角度も変わるので「どの季節の何時何分のどの天気の瞬間の色」なんて決めることはもはや不可能です。

 

私が言うのもなんですが塗ってしばらくは違和感があってもやがてその景色に人は馴染むもの。

お家の塗替えの際はそんなに神経質ならなくても良いのではないでしょうか。だいたいこんな感じで正解だと思います。

ここまで来ると「で、実際どんな色になったん??」と気になりますよね。

こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

まだ中塗りなのでもう一度上塗りをすることで深みが出て色合いも変わってきますので仕上がりが楽しみです。

 

お施主様も毎日現場を眺めて楽しそうにしています。

足場がバレてお引渡しになるのが3月中旬。

お施主様の喜ぶ顔が今から私も楽しみです。

 

今週は塗装色選びのおすすめサイトを紹介しながらも、色選びはほどほどにね、というお話でした。

もどる
株式会社 高崎テクノ
〒370-0015
群馬県高崎市島野町314-5