今週のお休みは(夏はほぼ毎週ですが)榛名湖に釣りに行ってきました。
雨が降ったり止んだり、風が吹いたり止まったり、霧で前が見えなくなったと思ったら青空が見えたり、目まぐるしく変わる天候で私もルアーをとっかえひっかえ投げていて、さてまたルアーの交換だ!と思ったら。。。
ミヤマクワガタが交換しようと思っていたルアーにしがみついていて離さない(;゚Д゚)
このルアーは尻尾が大事なのでクワガタの機嫌を損ねて切られたら大変。
そーっと木の近くに持っていって一旦木に移動してもらい、でもミヤマとしてはかなり大型なのでもしかしたら喜ぶ子供がいるかなと思って翌日会社に持って来てみたのですが。。。
「いいっす」「いらないっす」「大丈夫です」(*´Д`)
なので駐車場の木にリリースしました。
令和の子供達にはクワガタ人気無いんでしょうかね(飼われると親が面倒なのか??)、ミヤマ稀少価値があってカッコいいのになぁ。。
では今週もブログスタート
**********************************************
当社モデルハウスの芝生のお手入れ、猛暑に負けずコツコツと続けています。
芝生は手入れをすると割とすぐに答えが返ってくるので暑くても手入れを続けることが出来ています。
おかげさまで芝刈りをした直後にモデルハウスに来られたお客様からは「人工芝ですか?」と聞かれるほどに生えそろってきました。
ですが今困っているのが”ワルナスビ”
もう名前からしてワルそうですよね。
もともと芝生を貼る前からこの分譲地には生えていて、大きくなると茎が太くて固いうえにトゲが痛い!
草取りには革手が必要だし、芝刈り機は歯が立たず止まってしまうしで困ってしまっていったいなんて植物なんだろうと調べたら”ワルナスビ”と判明。
さらにその解説を読めば読むほど厄介者。
根を切るとさらに増え、除草剤も効きづらく、故にこれを庭に撒いて台無しにする”ワルナスビテロ”という恐ろしい嫌がらせもあったりするとかΣ( ̄ロ ̄lll)
https://zisho.jp/flowers/page/1560.html
※悪用禁止
モデルハウスの6月当時の写真がこれです。奥に写っているのがワルナスビの群生。
ワルナスビに負けて芝刈り機のブレーカーが落ちてストップして困っているところ。
私とするとこれ以上増えて欲しくないのですが芝生1年目は除草剤も使わない方がいいと聞いたので
1.根を刺激しないように見えてる葉っぱを摘むことで光合成を抑制
2.1.で芝生より背を低くすることで陽当たりを抑制
とりあえずこの対策でしのいでいます。
ただ芝のために肥料や水やりをすると雑草達もより一層元気を増すのでまさにイタチごっこ。
どなたか芝生に交じったワルナスビを撃退する方法をご存知の方、撃退した実績をお持ちの方、ご連絡お待ちしています。
今週は”ワルナスビ”本当にワルですというお話でした。
でも誰がつけたかネーミングが秀逸。