今週は初めて子供達の企画でディズニーに招待され、10数年ぶり??に行ってきました。
先を歩く子供たちの後をついて歩きながら、「コーヒー飲みてーなー」というと財布を渡さなくても買ってくてくれるということに子供の成長をしみじみと感じたのでした。
来月オープンの新エリアのアトラクションにもなんとかチケットで入り「今はね、時間はお金で買うんだよ」としたり顔で語る娘にそうそう、それが世の中の仕組みなのさと心で相づち。
ネタバレにならないようにアトラクションの内容は書きませんが技術の進歩はすごいですね~、メガネかける系のアトラクションが苦手なおじさんはまだ脳が揺れてる感じがします(@_@)
写真はソアリンの待ち行列で見つけた地鎮祭と思われる絵。地縄が張られていますね。
来週は新モデルハウスの地鎮祭があるので思い出しそうです( *´艸`)
では今週もブログスタート
*****************************************************
私の趣味はというと魚釣り、特にここ10年来はバス釣りにはまっています。
バスにも種類があって、毎年GW明けのこの時期はスモールマウスバスを狙って長野県の野尻湖へ遠征しています。
関越と上信越道を使ってちょうど片道2時間くらいですが道中のドライブも楽しく、普段街乗りでストレスを感じているであろうクルマもご機嫌です(※と言いながら昨年はエンジントラブルでレッカー帰宅を経験(;´Д`))。
釣れたらもちろん楽し
釣れない時も野尻の風景はとても癒されます。
昼は湯を沸かして、カニカマいりカプヌ(健康に気を使ってPRO仕様。カレーがお気に入り)を食べてご機嫌。
帰りのドライブでは眠気防止の眠眠打破(*´Д`)
そしてたまに旧知の釣り仲間とらーめんを食べながら反省会兼次回の作戦会議( ゚Д゚)
こんな感じで仕事はバリバリ、遊びもバリバリ楽しんでいます。
今週は釣りに行く度に次はあれもこれもと思い立ち、ついついamazonでポチって家に帰る度に「また何か届いてるよー」言われる今日この頃というお話でした <゜)))彡