先日ちょっとしたハプニングがありまして、私ヒゲを伸ばしているので週イチぐらいで整えているのですがついでに眉毛も同じヒゲトリマーで整えています。
その日はどういう訳かヒゲトリマーの長さを調整したあとにキャップを取り付けるのを忘れて、刈刃で直に眉毛行っちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
途中で手応えがおかしいので気づいたのですがすでに半分ぐらい剃っちゃって。。。
そういう訳で今週は右の眉毛が半分無い状態でブログ書いてます( *´艸`)
では今週もブログスタート
**********************************************************
さてこのブログ、GWのへぎ蕎麦投稿が終わると熱烈なフォロワーの皆さんはおわかりかと思いますが次は野尻湖関連投稿の季節となります。
今年も天気予報と地元マリーナの釣果情報とにらめっこしながら2025シーズンスタートしました。
2年前にはクルマのトラブルで車体はレッカー、本人は電車を乗り継いで帰宅という憂き目にあったこともありましたが今年はクルマもしっかり整備して安全第一。
初戦となった5月7日はまだ水温もあがらずボウズ(1匹も釣れないこと)でしたが今週14日にようやく2025初フィッシュを手にすることが出来ました。
釣れても釣れなくても楽しい釣行。
昼はシングルバーナーでお湯を沸かしてカプヌタイム(*´Д`)
カラダに悪いといわれるカプヌも雄大な景色の中で食べるとゼロ毒素✌
※最近は特にタンパク質の摂取を意識して「プロ」にカニカマバーをトッピングしています。
野尻湖で釣れるのも梅雨明けまでなので短いシーズンを今年もしっかり愉しみたいと思います!
今週は上信越道で行くと意外と近い野尻-黒姫-妙高日帰りルート、この季節週末のお出かけにおススメです♪というお話でした。