そろそろ朝晩は気温が下がって食欲の秋到来といったところでしょうか。皆さん「夜マック」をご存知ですか?私は最近家ではケーブルテレビで映画か釣りビジョンしか見ないので民法CMを見る機会が無く、全く知らなかったのですが毎日17:00から100円追加でバーガーのパティが倍になったりサイドメニューもボリュームアップする企画だそうです。

先日我が家の女子部が所要で出かけて遅くなったので「晩飯は夜マックにする」とメールがあり、しばらくすると今度は「ドライブスルー激込み」のメールが。感染対策と夜マックが相まって夜のドライブスルーは人気のようです。

2×2=4という倍ビッグマック(写真はHPから拝借)

家に戻ると「一番お得なバーガーを買ってきた」と意気揚々。彼女らの理屈は「パティが倍なのでビッグマックはパティが2×2で4枚になるから一番お得だ」と。逆に「チキンクリスプはもともと100円に100円+でチキンが倍になるがバンズは1のままなので逆に損だ!」とも。

こちらはもう腹ペコなのに今お得度を力説されても。。下の子には褒めて伸ばすために「いいビジネスセンスしとるな」とは言っておきました。おかげさまで超久しぶりのマック腹いっぱい堪能しましたがポイント還元など「お得」や「コスパ」思考に我々の消費が支配されている怖さも感じた出来事でした。

では今週もブログスタート

*****************************************

”二兎を追うものだけが二兎を得る”私がこの言葉を知ったのはオリンピック出場を目指す競輪施主が当時の競輪学校の校長瀧澤正光さん(我々世代は良く知っている名選手)に言われたというエピソードでした。

そして今はメジャーリーグの大谷選手がまさにこの言葉を体現していますね。今日は投手としての10勝目をかけてまさに今奮闘しているところです。

この言葉のもとになっている”二兎を追う者は一兎をも得ず”はもともと西洋のことわざらしいですが日本人の謙虚な価値観や愚直に一つの物事を極めることが美しいとされる美徳に合っているのでしょうよくいろんな場面で使われます。

画像は https://sumspatho2.exblog.jp/21854757/ から拝借

またこの言葉の意味を返すと「何かを極めたかったら他はあきらめなきゃだめなんだよ」とも聞こえてしまいますし、実際にそのようにして目標のために何かをあきらめる人生の選択をしてきた人も多いのではないでしょうか。しかし連日ニュースで大谷選手の「まるでマンガの世界」と言われるほどの活躍を見るたびに「何も無理してどちらかを選ばなくていいんだ」「自分が好きなことを思いっきりやればいいんだ」と勇気づけられます。

一方このコロナ禍で飲食店の営業自粛や県をまたぐ移動の自粛、環境対策で○○年までに全車種電動化など今まで一生懸命に一兎を追ってきた人に「ウサギ狩り禁止」みたいなことが突然起こり得る今の世の中ではリスクヘッジのためにも常に二兎、あるいはそれ以上のウサギを追っている必要があるんじゃないかと思い始めています。

私たちはこの先の見えない世の中を生き抜いていくために、追いかけているウサギの”その先”がどうなっていくのかを見極められるように常に視線を高く、視野を広くこれからも事業に取り組んで行く所存です。

これも好き

今週は真面目な内容でしたが名言だなーと思った言葉が実はマルボロの広告コピーだと知ってまんまとやられたーというお話でした。よくよく調べると絶妙なコピーがたくさん(*´Д`)

 

朗報です。以前紹介した直後に販売終了となってしまったCOSTCOのナゲット&ポテトとフィッシュ&チップスがまた現在販売中です!私はせっかちでメシが待てないタイプなので「ご飯が出来るまでこれを食べさせておけばいいや」と違った意味でも家族にも好評です。

今回はいつまでの販売かはわかりませんがたまに食べるハイカロリー食品美味しいですよ。そしてあー食べちゃったなーという気持ちがエクササイズをやらねばというモチベーションにもなります(大丈夫か?)。では今週もブログスタート。

******************************************

お盆休み明けもグズグズしていた天気がここに来て一気に夏を取り戻して連日熱中症アラートが発令されています。

先週書いた特殊遮熱塗装シポテックスクール®の工事も雨の日は洗浄、晴れたらケレンと天気予報とにらめっこしながら進めていますが35℃を超える日はとにかく安全第一。

熱中症対策でほぼ1時間毎に休憩と問診(休憩中の雑談ですがちゃんと会話ができているか確認します)を実施。それでも塗装前の折半屋根(工場や倉庫などの金属屋根のこと)は表面温度が60℃~70℃まで上がるので上半身は空調服でなんとかなるのですが足の裏が低温やけど?のようになり家に帰ってもジンジンしますね。なので最近クルマに乗る時はクーラーなのに”足元吹き出し”の設定で走っています。足裏の放熱、重要です。

今後の工程は洗浄・ケレン(表面の錆落とし)が終わったらプライマー(1回)→ベースコート(2回)→トップコート(2回)という5層構造になります。

天気予報では来週は暑さも落ち着きそうですが心配なのは「ちょこっと降る雨」。特殊遮熱塗装シポテックスクール®はその遮熱効果のせいで、特にトップコートを塗り始めると夜中の雨も昼間の雨もなかなか蒸発しないので工事が進められないのです。

それだけ表面温度が上がらず性能が良い証拠なのですが毎回胃が痛くなる工程でもあります。今回も工程表では天候不順による休工もある程度見込んでいますがそれを超えないことを祈っています。またここで工事の状況報告します。

今週は休憩場所にいつも4-5匹の猫が現れて、おかげで暑さを忘れて癒されてますというお話でした。※残念ながらまだ写真を撮らせてもらえるほど仲良くなれていません。。。

 

写真はwebから拝借。
調理は180℃のオーブンで30分加熱とちょっと長いです。

我が家は最近もまだまだ外食は控えて、ちょっと贅沢というとテイクアウトやナカショクが多いですがまたまたCOSTCOでおススメを発見したのでご紹介します。

「フィッシュアンドチップス」!イギリスのソウルフードですね。群馬で言えばソースカツか登利平弁当的な。もともと魚好きな私は前職でロンドンへ1週間ほど出張に行った際にはまって行く先々のパブ(酒が飲めないのでcoke)でフィッシュアンドチップスを食べまくりました。

イギリスにはインドカレー以外に旨い食い物は無いと聞いていたので余計に美味しく感じたのかもしれませんが大きくて肉厚の、骨の無い白身は何の魚??と思いながらバクバク食べたのを思い出します。イギリスではカレイやタラが多いようですがCOSTCOのは”パンガシウス”というナマズだそうです。テキサスでも”シーフード”レストランでキャットフィッシュ(ナマズ)が出るのでフィッシュアンドチップスのフィッシュについても海水も淡水も気にしなくて良いのでしょう。

脂っこいんじゃないかと心配されるかもしれませんがピクルスたっぷりのタルタルソースとレモンを絞ってサクッといけちゃいますのでおススメです。では今週もブログスタート。

*****************************************

お互い握手して進めないと

ネットでこの絵を見つけて爆笑しました。
お家づくりって意外とこのパターン多いんですよね。

「ご予算はおいくらぐらいお考えですか?」

「こちらだといくらぐらいで建ちますか?」

「....」

予算を教えると不当に高い見積を出されるぞと誰かに言われたか、はたまたネットでそんな書き込みを見たのか、どういう訳か聞いてもなかなか予算を教えてくださらないお客様もいらっしゃいます。ただこれは珍しいことではなく、おそらくどこの業界でもある話なのでこの絵が存在するのだと思います。

予算を確認せずにいきなり「どんなお家をご希望ですか?うんうん、いいですよねー」というのは結果的に予算オーバーであきらめてもうらうことになる可能性があるのでお客様にとって不親切な話です。全体予算がいくらで、土地(ロケーション・利便性)重視なのか建物重視なのかで予算配分も変わりますし、そもそもお客様が言っている”予算”自体が「だったらいいなー」なのか融資利用の場合は事前審査を通った「実際に借り入れ可能な額」なのか、さらに「それは現実的に返済可能な額なのか」で話の進め方も違ってきます。

夢のマイホームを手に入れることは長期に渡る毎月の返済が始まるということでもあるので資金計画は家づくりで最も重要なプロセスになります。その段階で上の絵のようにお互いが本音を探り合うような状態ではいいお家づくりはできません。

資金計画づくりや事前審査ではお勤め先をお聞きしたり、年収を尋ねたりとプライベートな情報を共有しなければならないのでついつい構えてしまうかもしれませんがお客様にとってベストなご提案をするためには不可欠なプロセスです。ここでお互いの信頼関係を築いてこそお客様にとって一番いいお家ができるのです。

今日のタイトル通り、お家づくりは「見積りvs予算」ではなく「見積with予算」で行きましょう。

今週は工務店あるあると私たち作り手からお客様へのお願いもこめて書いてみました。
フィッシュアンドチップスを食べながら一度奥様、ご主人様と相談してみてください。

 

1月にも紹介しましたが高崎市新町の「フレッシュミートまつしま」さん、昨晩も現場帰りに寄って前回家族に好評だったもつ煮をリピート買いしました。相方に面倒くさがられないようにベイシアで刻みネギも買って完璧です。先日のケンミンショーでもいじられていましたがメシのおかずとして我が家ももつ煮食べますね。

今回は店主のお父さんにメンバーズカードを進められて思わず作って(受け取るだけですけど)しましました。それはまた来るだろうなーという気がするからです。

私が店に入った時には金曜の夕方ということもあってかお肉やお惣菜、定番のオランダコロッケを買い求める主婦や私と同じような現場系の作業服のおじさんまでレジに並んでニコニコ買い物をしていました。昔ながらの商店街でみんなに愛されている小さなお肉屋さんを見ているとなんだか懐かしく、子供の頃おやつ代わりに近所の肉屋でコロッケを買って食べてた記憶が蘇ったりします。

近所に大型スーパーが出来たり、若い人達が少なくなったりで大変なんでしょうがコツコツとご商売を続けてリピート客がひっきりなしに訪れるお店に憧れますね。先週も書きましたがビジネスを続ける上で”リピート”これに勝るものはありませんから。では今週もブログスタート。

今月1日に着工した工場屋根の特殊遮熱塗装(シポテックスクール工法®と言います)工事が先日完工となりました。お引渡し前には必ずお客様に性能確認をしていただくのですが3月ってどうなの??と思われるかもしれませんが安心してください。しっかり性能出ています。

サーモカメラの解析で表面温度で約25℃の差が確認できました。気温が17℃でスレート屋根の表面温度が40℃超えるってびっくりしますよね。これが真夏になって南中高度が上がって日射が強くなるとさらに差が数値となって現れます。

今回施工させていただいた工場は屋根は遮熱塗装、内装は壁をふかして断熱材を入れ直してリニューア

ルしていましたのですごく空調が効いて快適な職場になることでしょう。これからは暑さ対策が省エネはもちろん働く職場の環境改善として必須になってくるので当社もそれに一役買って工場の皆さまのお役に立ちながら”リピート”もらえるように営業に励みます。

ちなみにこの解析に使っているサーモカメラは一般住宅の熱欠損や雨漏れの発見にも活用されていて、効果的な暑さ・寒さ対策のためにどこから熱や冷気が侵入しているかの特定、壁や天井の見えないところでの雨漏れヶ所の特定などが得意ですのでもしご自宅で気になるところがあればお気軽にお声がけください。サーモカメラを持って伺います。

今週は特殊遮熱塗装シポテックスクール®の一目でわかる性能レポートとこのノウハウが一般住宅の効果的なリフォームなどにも応用できますよというお話でした。

 

いよいよコロナワクチンの接種始まりましたね。当社ではインフルエンザ予防接種の費用補助制度がありますが利用者は半分もいません。予防接種は人それぞれ体質も考え方も違うので受けるか受けないかの判断は異なると思います。ちなみに私はインフルエンザも毎年受けていてコロナも順番が来たら受けるつもりです。

で、その順番がいつ頃になりそうかというのをAIが診断しますというアプリを今朝テレビで紹介していたので早速興味本位ですが使って診断してみました。→ アプリをダウンロードできる「ニュースダイジェスト」のページ

結果7ヶ月~10ヶ月以内ということでジムニーの納期よりちょっと短いくらいの判定でした。使い方はいたって簡単で住所と年齢・職業・基礎疾患の有無などを入れるだけ。

何に役立つかと思ったのですが今と同じようなマスクと外出自粛が私自身はあと7ヶ月~10ヶ月は続くことがわかったのかなという感じ。オリンピックのボランティアの方々は優先度が上がったりするのでしょうか。今のところこのアプリにはオリンピック関連の選択肢は無かったです。とりあえず今はまだ粛々と感染防止対策に努めて行きましょう。では今週もブログスタート。

先週ジョブ型の話でなんか固いし怖そうだなという印象を持たれた方もいるかもしれませんので今週は好感度アップを狙って( *´艸`)バランスを取るために仕事とは関係のない、みんな大好き「食」のお話です。

営業時間短縮の影響などで外食の機会が減った分巣篭もり需要は増加して家で食事を楽しむ機会が増えましたね。私も先月はでっかい肉を焼きましたという記事を書きました。そんなわけで今もコストコへ行くことが多く、フードコーナーでは新商品が出たり消えたりするなかで私の一押しを発見したのでみなさんも是非トライしてみてください。

ウチの子供達が好きな台湾まぜそばなどはほぼレギュラー化していますが今日紹介する商品が果たしていつまで店頭に並ぶのかはわかりませんのでぜひ早めの購入がおススメです。

”ド”が二つ入ってます

その商品名は「スロークックド プルドポーク」。馴染みのない方たちには「なんやなんや??」という名前ですが中身は「チョップドポーク」と「コールスローの一歩手前ぐらいに刻んだサラダ」です。それにバーベキューソースがついてます。

大好きで通ったバーベキューハウスのチョップドポークいつかまた食べたいなと思ってい

今回はディナーロールを使って、ポークはレンジで温めていただきます

たので私は見た瞬間に「これ買うべー!」となりましたね。バーガーにしてはさむバンズも探したのですが店内では見当たらず、他の店によるのも面倒なので定番のディナーロールを購入してミニバーガーが出来上がり。

ミニバーガー風にできました

最初はソース無しでひとつ、旨い!v( ̄Д ̄)v イエイ

次は同梱のバーベキューソースをかけて、そうそうこの味!旨い!v( ̄Д ̄)v イエイ

その次はタバスコで辛みを足して、やっぱり旨い!v( ̄Д ̄)v イエイ

何個も食べるときはタバスコで味変

ひとりでテンションあがるおじさんに家族は若干引き気味でしたが旨いものは旨い!

もう何しても旨いのでピタでもナンでもはさめるものは何にはさんでも間違いなく旨いし、チョップドポークはカレーにトッピングしてもどんぶりにして白メシにもあうと思います。

”スーパースタッフ”の仕上がりイメージ

こうなると次なる野望は私がずっと日本で再現したいと思っていた”スーパースタッフ”の製作です。”スーパースタッフ”は冒頭に書いたバーベキューレストランの看板商品で地元のスタッフに勧められて食べて一発で大ファンになった”巨大スタッフドポテト”のことです。でっかいふかしたテキサスサイズのジャガイモをぱっかり割ってそこにどっさりチョップドポーク(もちろんビーフもあり)をはさんでサワークリームとバターを乗せてベーコンチップとチーズとネギをちりばめて豪快に食べます。ステーキハウスのような前菜では無くメインとして食べます。付け合わせはフライドオクラとオニオンリングで口が飽きた時にかじるハラペーニョと唾液が吸い取られても流し込むコークがあれば最後まで一気食いできます(*´Д`)

コストコ以外のスーパーでも探すんですけどスーパースタッフができるほどの大きなジャガイモ(ラグビーボールみたいな形の)日本では見つからないんですよねぇ。。。どなたかでっかいジャガイモの情報がありましたらぜひお知らせください!そして私の知らないチョップドポークのアレンジレシピもぜひ!

今週は久々におじさんのテンションが上がったコストコの新商品紹介とその記事を書くうちにアメリカのメニューはやたらと”ド”がつくなーと思ったというお話でした。

これを読んだら今すぐコストコへGo!

 

以前も書きましたが昨日も年に3日あるうちの1日、9月25日の「主婦休みの日」でしたね。みなさんのお宅では何か奥様がゆっくりできるような企画をされましたか?我が家では昨晩「今日何かしたか?」と家族に聞いたら「えー!?知らなかった。年3日って今年あと何日ある!?ねー!?ねー!?やばくね!?」とちょっとした事件並みの扱いに。いや別にその日を逃したって主婦の皆さんにゆっくりしてもらうのはいつでもいいんじゃないかと。。。(;´Д`)

ちなみに我が家で好評なのはテイクアウトで晩ごはん。コロナ禍の影響で外食が減った分、テイクアウトの利用回数は増えた気がしますがここであまり「やったー!」的なリアクションをすると奥様が「休ませてくれてありがとうね」を超えて「普段の私の作るご飯は。。。」となりかねないので「たまに食べると美味しいね!」ぐらいにしておきましょう。

さて最近は「今○○で買うべき商品10選」とか「プロが選ぶ○○で本当に旨いメニューはこれだ」みたいな企画が多く、食べるの大好きな我が家はすぐに影響されて翌日には「食べたい」言い出します。

王将さんのメニューページより拝借

ウチだと「餃子の王将」がコスパが良いと高評価(我が家調査)です。特に「揚げそば」はあんのボリュームが多くて、半分麺にかけて半分はご飯にかけて中華丼にして、残ったらまた翌日も、とアレンジが可能。毎回定番の餃子と家族それぞれ一品、プラス期間限定の皿などをwebから予約して買いに行ってます。待ち時間も無く、三密になることも無いのでコロナ対策としても安心です(家人は私と違って神経質なのでテイクアウトの容器も除菌シートで拭きますが)。

それとお得な買い方を調べて買うというのも一つの楽しみですよね。レバニラ炒めと餃子はセットにすると20円安いとか。丼にするより白メシだけは炊いておこうとか。先日は受取だけで油断してマスクを忘れたのを思い出し、途中で家に帰ったら「テイクアウト割引券忘れてるよ!」としっかり500円引きクーポンを持たされました。

王将テイクアウトの日は白メシだけ炊いて、後は飲む人は(私は飲めないので見てるだけ)冷蔵庫にビールとチューハイを冷やして到着を待つというのが我が家の定番です。途中のコンビニに寄ってスイーツも買えば手軽にフルコース!

別にケチケチ節約するのではなく、コスパ最強のオーダー方法を編み出して(結果我が家では「王将チャレンジ」と呼んでいます)、みんなでワイワイ「何にする?」とか「俺はこれをオーダーするからこっちを一口分けてくれ」とか結構盛り上がるので”主婦休みの日にはテイクアウトで晩ごはん”おススメです。今晩でも遅くはありませんので提案してみませんか?

今週は主婦のみなさんを味方につけるために、「主婦休みの日」の宣伝と楽しみ方について書いてみました。

なぜか煙まみれになってもいい服装と言ったらなんの相談もなく
家族全員がユニクロ(GU?)で買ったスターウォーズTシャツで爆笑

今週は休みのランチに自粛明け初めて家族で外食しました。ちょうど先週、今週と下の子の誕生日と私の誕生日もあったので、最近はテイクアウトはあっても外食は無かったのでまずは体を慣らすための誕生祝いメシに自宅から歩いて3分の焼肉「雷門」へ。

11時半からのランチなので混まないうちにと11時半きっかりに家を出たのですがすでに煙をもうもうとあげて焼肉を頬張る先客がちらほら。
ホルモンもハラミも焼きすぎ注意。
私はいつも「まだ!」と怒られますがドンマイ。

一応換気を心がけて窓を開けて換気扇も回しているのですが煙もうもうは変わらないです。悪い意味ではなく、いい意味でですよ。およそ半年ぶり??で家族全員大好きなお店がどうなったかと心配していたのですがいつも通りの煙で安心しました。強いて言えばやはり自粛期間中に時間があったのでしょうか、油まみれでよく見えなかった壁のメニュー札がきれいに拭かれていたというところにコロナの影響を感じました。

雷門のランチ定食、おススメはコスパ最強のホルモンなのですがこの日は二人誕生祝いメシなので奮発してハラミ(売切れ注意)、ザブトン(最近メニューに追加)、カルビ(鉄板メニュー)の各定食と単品でホルモンを注文しました。一人当たりの単価が千円を超えるので私としてはかなりの高級ランチです。

私のお気に入りの「黄金のらーめん」。コショーは最初から適当にかかって出てきます。レンゲもついてきません。初めて来た頃に何でと聞いたら「うちは焼肉屋だから」と素晴らしい答えをいただきました。業界は違えど同じ商売をするものとしておおいに参考にすべき潔さです。またこのらーめんが旨い。定食の汁物としての量も絶妙。私普段は汁は飲み干さない派なのですが雷門のらーめんだけはいっちゃいます。

前置きが長くなりましたが今日のお題は「食事の時にマスクどうする??」。このランチの時は私は焼肉臭でマスクをひとつ捨てることが明らかなので家からはマスクをせずに行きました。相方と娘は人目を気にしてか、それでもやはり使い捨てではなく「洗えるマスク」をして行きました。そして料理が出てくると二人は驚いたことに片耳にマスクをかけて食べ始めたのです😨
「なんで?」
「置く場所ないじゃん。それに置いたらもうマスクもテーブルもアウトでしょ。」
「じゃポケットに入れるとか」
「ポケットもアウトでしょ。表面触ったらもう意味ないし。」
珍しくウチの女子部が正論を言うので困りました。
そして彼女らはバブルの頃のワンレン女子がらーめんをすするのと同様片手でマスクを押さえながら焼肉らーめんライスを完食してみせたのでした。
絵で描くとこんな感じになります

確かにそう考えると巷で流行っているマスクケースみたいなのも使い捨てにしないといかんということになります。一瞬でも外気に触れたマスクは捨てるか洗うまではもう耳から離れることはできず宙ぶらりんなのか。。テレビで見たあるレストランではマスクを置くための清潔に管理された皿が出てきたりもしていましたがさすがにそこまでと私は思うのですが専門家から見ればこれは素晴らしい!となるのでしょうね。

正直みなさんどうしてます??
政府の要人や専門家の方々が記者会見でマスクがずれたのを直すと心の中で「ハイ触ったー」ってなりませんか??
その後は会見の内容よりも触った手が次にどこを触るかが気になって話が入ってこないなんてことになっていませんか??
自分も常にそういう視線にさらされるのかと思うと外出が億劫になってしまいますよね。
これから徐々に外食の機会が増えると思われますが悩ましい問題です。
私的にはあまりガチガチではなく、”ほどほどに納得できる”ソリューションが現れるのを期待する今日この頃です。
今週は家族と久しぶりに外食したらびっくりしたというお話でした。

「ルールだけじゃなくて、ツールで新しい働き方を」っていいコピーですよね。そして働く側の本音が。瞬間的にそうそう!と共感できます。モノを売る時のキャッチコピーって重要だなと思います。

だからという訳ではありませんがテレワーク対応の最後の(?)仕上げに、遅ればせながらの感もありますが「キントーン」トライアル始めます。対象は社内管理文書や社内決裁から始めて(世の中の流れ的に押印文化が無くなることに期待しつつ)行く行くはチームのプロジェクト管理に活用の幅を広げて行きたいと思っています。
今週から無料トライアルをしてみたらユーザインタフェースがすごく考えられていて、素人でも直感的にアプリを組めるのがいいなと思いました。
難点とするとキントーンの自由度がムダをそのままクラウド化することさえも許容してしまう心配があることぐらいでしょうか。ユーザの責任としてそこだけ注意して運用すればいよいよ出社不要!?となると私などはすぐに毎日釣り場で仕事できちゃう!?と思ってしまいます。急激な暑さのせいでしょうか、そんな妄想もありながら今週もブログスタート。
6月になって比較的規模の大きい工場の遮熱塗装の工事があったり、一般の戸建の防水工事があったりとおかげさまで忙しくさせていただいているのですが外の工事なので天候に左右されることが多く、ちょっと雨が降ったら台無しになる工程は前日の天気予報で翌日は休工ということもあるのでなかなか現場の調整が大変です。
この景色の中にいるだけで気分は最高!

そんなわけで予定していた工事の着工が来週になったので今週は1日お休みを頂戴して長野県の野尻湖へ釣りに行ってきました。緊急事態宣言解除直後でしたが平日だったので人も少なく、豊かな自然と魚の引きを楽しんでリフレッシュすることができました。

狙いはスモールマウスバスという魚です
道中はほとんど高速ですが深夜割(4時までに高速に乗れば適用)目指して早起きするので帰りは眠気防止ドリンクも投入して安全運転で無事帰還。
効き目を期待してコンビニで一番高いやつを購入
野尻湖で岸から魚に手が届くのは一年でほんのわずかな期間なのでほんとに贅沢な遊びだと思います。釣果の報告に釣り仲間と緊急事態宣言以来久々の店らーめんも食べて充実した休日となりました。
スープこってり、ニンニク少な目、脂は普通、麺中盛りで
たっぷりリフレッシュしたので来週からはコロナに加えて熱中症もケアしながら安全第一で現場がんばります!

お店の前にパネルが

今週も3連休でお子様のいらっしゃるご家庭は運動会やるのか!?やらないのか!?と天気予報を気にされていたようですがどうやらここ高崎周辺では無事予定通りに運動会ができそうです。熱中症の心配もなさそうで良かったですね。子供たちも親御さんたちもがんばれ!
当社はというと先週の3連休でグリーンドームイベントに出展していましたがお客様は主催者速報で延べ4万9000人と天候にも恵まれてすごい人出でした。当社ブースにも大勢のお客様に来ていただきありがとうございました。

私はいつもらっきょ多めで

 ところでこれだけイベントの人出が多いと昼食をとるのも一苦労です。私は安定のスワンカレーいっちゃいました。昔(20年以上前?)通っていた頃と店構えは違うような気がしましたが相変わらず安定の旨さでした。
お店を一人で切り盛りする自称70過ぎのおばあちゃんだよと言うお母さんと世間話をしながら食べたカレーは10月にはテレビで紹介されるそう。※お母さんは映らないように隠れていたということで残念。
テレビで紹介されるとまた人が大勢くるんだろうなー。お母さんは「そんな大勢来られたってあたし一人でさばけやしないよ!」と。。。では今週もブログスタート。

協会けんぽからお借りした活動量計。”速歩”という項目もあります。

当社は健康経営の一環として、今年は協会けんぽさんから”活動量計”をお借りしてスタッフ全員が1週間の活動量をチェックしています。
結果については協会けんぽに送ると個別にアドバイス表と参加賞がもらえるそうです。

私も早速火曜日から測定しているのですが驚愕の事実が判明しました。今まで健康診断のアンケートには運動は週1回(魚釣りの

このまま行くと私は要介護確定。恐ろしい表です。

こと)と書いていたのですが実は釣りは自分が思うほど歩いていなかったということが分かったのです。釣れた時の興奮や充実度の割に歩数が少なく3000歩。車で移動して竿を出して待ってる時間が長いということだと思います。
釣れた時の心拍数が上がってハアハアいう感じが”運動をした”と感じさせるだけで実はあまり運動にはなっていないなんて。。。でも土手の上り降りや水の中の一歩は普通の一歩とは違うだろーと活動量計にひとりツッコミ。まー確かに釣りやりすぎてマッチョになったっていう話は聞きません。

でもこれって自分の感覚と実際の数値がずれている典型的な例だと思います。お家づくりの打ち合わせをし

よし、どんどん外へ出よう!オフィスで仕事なんかしてちゃダメだ!

ていると同じような話があって図面だけだと「狭いんです」「収納が足りないんです」という話がよく出てくるのですが実際にモデルルームで体感すると「意外と広いんですね」「これならなんとか収納できそう」とお客様の印象も変わって来ます。

数値+感覚、感覚+数値でモノゴトをとらえないと間違った対策、改善をやりかねません。それが健康を害したり、大きな出費を伴う判断だったりしたら後で後悔しますよね。内心はたかが万歩計かとなめていましたがとてもありがたい気づきがありました。

クルマ社会の群馬に住んでいるとほんとに歩かないので意識して活動量をあげるように何か始めたいと思います(「何か」ってなんだよ!)。何をしたかはまたこのブログで紹介しますので乞うご期待。ではみなさまよい週末をお過ごしください。

先週の台風被害に遭われた千葉方面の方々はまだまだ停電が長引きそうで大変ですね。

私の実家も中越地震でインフラが全てストップして陸の孤島になったことがあります。そうなると被災している人たちの周りは情報があるけど当の本人達は全く何がどうなっているのか情報を得られないという状態になってしまいます。

電気は便利だけれど停電になると何も機能しない現代社会って怖いですね。一日も早い復旧をお祈り致します。

幸せなことにここ群馬は台風被害もなく予定通りにイベントが始まりました!今日はイベント会場のグリーンドーム@前橋からの投稿です。では今週もスタート。

今回も当社ブースは気合が入っています。いつも家の
ツーバイフォーフレームをお願いしているアールフレイム様の協力でトラス屋根を載せました。おかげさまで出展者の中では一番背の高いブースとなってのぼりも目立っています。

壁面やブース内にはこちらも毎回完成見学会のお花でお世話になっているお花屋さんジヴル様のご協力で素敵な空間の演出ができました。やっぱりグリーンがあると雰囲気が柔らかくなっていいですね。

私的にはすでにベストブース賞(あれば)いただきという感じです。スタッフの企画と努力の賜物。

イベントの初日は出展者もお客様も手探り状態。徐々にお客様が増えて出会いが広がります。

このブログを書いている今現在はステージのアンパンマンショーが集客で圧勝。次はらーめんお目当ての食いしん坊のみなさんが屋外で行列をなしています。
ゆっくりとお家の相談ができるのは午後からでしょうか。

今回はちょこっとですが海外の木のおもちゃも販売しています。よく見ると30%オフの札が!?( ゚Д゚)

お子様の教育にはおもちゃ選びも大切です。色やデザインがとても綺麗でほのぼのとする木のおもちゃおススメです。

さらに今回は協力な助っ人として昨年から不動産部で取扱いを始めた戸建賃貸住宅カスモのFC本部から2名参加。
「土地を遊ばせていませんか」という本家富山のテレビCMでボツになったという絵コンテを持ち込んでの強力アピール!
すでに会場で打合せをしたいという地主様からのお申込みもあり皆さんの反応が楽しみです。

屋外イベントのぐんまらーめんコレクション2019も大盛況。この写真を撮ったころはまだ自由に選べたのですが今はもう大行列。お腹を空かせて待って食べるのもまたいいですよね。幸い今日は暑さはさほどでもなさそうです。

秋の3連休のお出かけコースにぜひ「くらしたのしGUNMA2019」@グリーンドームを加えてお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。

自慢の上州牛に舌鼓。ボリューム満点で暑気払いには最高!

昨晩は9月14-16日で「くらしたのしGUNMA2019」のイベント出展成功祈願決起集会と暑気払いを兼ねて近所の「焼き肉食堂かっちゃんち」へ。

今回はいつもお世話になっている協力業者さんや職人さんにも参加していただきおいしいお肉を腹いっぱい食べて盛り上がりました。肉が苦手という女性スタッフには別メニュー&デザートでおもてなしていただき感謝です。おじさん腹いっぱい!!

ゲスト講師とスタッフ。
送ってもらった写真
データが小さかった。。

では今週もブログスタート。

8月後半は私にとって「学びウィーク」で社外の色々な方々と会ったり勉強会に参加する機械が多く、たくさんの気づきがありました。

熱心にメモを取る参加者

 8月20日にはビエント高崎で戸建賃貸住宅カスモ本部様と「戸建賃貸経営セミナー」を共催。大家さん、不動産屋さんを含めて8名が参加されました。ゲスト講師の鈴木ゆり子先生(専業主婦カリスマ大家さんでマスコミでも有名)のお話はとても印象的でした。トレードマークの麦わら帽子を被って登場した第一印象は”きっついオバちゃん”なのかなと思いましたがとても人情味に溢れた内容で「自分の物件にお金を使ってくれることにまず感謝」「入居者へのマメな声掛け」が大切ですとやはり特別な裏ワザなど無く、お客様第一、現場第一が大切なんだなと、先生の講演を聞いて自分はやっているつもりでもまだまだだなと感じさせられました。日々精進です。

8月22-23日は東京で省エネ&IoT研究会の定例会と品川で年に一度の合同総会に参加してきました。

ここでは今成功している会社が何をしているのか、そこにたどり着くには何があって、どうしてきたのかを学ぶことができました。

特にジャパネットタカタの2代目社長のお話(2代目ならではの苦労や逆に良かったこと

と、社内改革の苦労話など)と日本マイクロソフトの平野社長のお話(あの巨大IT企業の人事評価制度が実はとてもチームワークを重要視する人間味のある評価基準だったりする)は興味深くたくさんのメモを取らせてもらいました。

人は正当に評価して欲しいという欲求はあるけれど”正当”ってなんだよ、という議論は立場や見方が変わればものさしが変わるものなので全ての条件で完璧はあり得ず永

遠に続くと思いますが当社も制度導入に向けて検討中です。

そして規模は違えど当社でもすぐに実行できそうだなと思ったことは実践してやろう!と思いながら当日の帰路につきました。

そしてスタッフにはあーまた社長が何か言い出したと思われたいです。何かしなければ何も変わらないですから。

女子部の「トイレが混んでなくてきれいだから」という理由で
最近は谷川のインターで休憩することが多いです。

みなさんもう仕事に復帰されてますか?
当社は今日から通常営業です。

私の夏休みはと言うと今年も恒例の墓参りに新潟の実家へ行ってきました。当日は台風前のフェーン現象?で38℃超えの暑さでしたが無事に務めを終えて渋滞にハマることもなく戻ることができました。

十日町の小嶋屋さんは「皇室献上」「総本店」の
文字が威厳を醸し出す看板と水車が目印。

今回は珍しくアニキが「津南のひまわり」が見頃だから行こうと言い出して墓参り後は一路津南へ。途中十日町で久々に小嶋屋さんのへぎ蕎麦を堪能。数あるへぎ蕎麦屋の中でもおそらく一番商売っ気のある(あちこちに支店あり)へぎ蕎麦屋さんですが味もサービスもしっかり、家族も大満足でした。グループホームから外出許可をもら

このへぎで3人前だったかな

って連れてきたオフクロも軽く1人前をたいらげてヒトの天ぷらまで食べていたのでまだまだ長生きしそう。

下の子が機種変したばかりのiPhoneで
「iPhoneがもったいない」と言いながら撮った写真

肝心の「津南のひまわり(50万本!!)」はとにかく暑くてゆっくり見てられず、足早に展望台に登って記念撮影。迷路もあるよと書いてありましたが所要時間30分では熱中症でやられてしまうのでパス。

無理やり連れてきたオフクロは駐車場へ戻る途中で「おらぁもうだめだ」と道にへたり込んで危うくお年寄り熱中症事故。なんとか両脇を抱えて休憩所に連れて行き地元の素材を使ったジェラートを食べたら復活。

ちなみにひまわりは太陽に向かって咲くんじゃなくて太陽に背を向けて咲くって知ってました??
写真の通り日に背を向けて写真を撮るとひまわりは全部こっち向いてます。

そんなこんなで今回は移動距離の多い帰省でしたがみんな元気で何より。よいリフレッシュとなりました。

令和初バスを無事奉納

 みなさんGWお疲れ様でした!会社によっては10連休、十分リフレッシュした方も遊び疲れて今週は社会復帰のリハビリという方もいらっしゃるかもしれませんね。私は令和元年初日の5月1日から休みをいただいて釣り→帰省→軽井沢散策→釣りでリフレッシュしました。

霞ヶ浦遠征の帰りに必ずよる”味噌神”でいつものらーめん&餃子

連休中に我が家の女子部を連れて近所に出来た”高倉町珈琲”へ
ふわふわスフレオムレツ

さてみなさんも出かけた先や田舎でのお気に入りご当地グルメってありますよね?

あそこへ行ったら必ず食べる!っていうやつです。今週はちょうどケンミンショーで私も以前住んでいた伊勢崎もんじゃが紹介されてましたね。

「パンケーキ食べたい♪」人はこれ

ほかの地域の人からみたらなんじゃこりゃ??みたいなのも昔から食べてる地元民は大好き。小さい頃におじいちゃにゃおばあちゃん、家族、仲のいい友達と食べた思い出も詰まってるからだと思います。

確かケンミンショーのプロデューサーが群馬出身の女性だったかと記憶していますがあえての群馬いじり企画に地元愛を感じます。

「フレンチトースト食べたい♪」人はこれ。
フランスパンが正しいのか??

そんな伊勢崎市、ケンミンショーの翌日は今年初の30℃真夏日を記録。「あーあの伊勢崎ね、見た見た」と畳み掛けるように全国的に認知度をあげて持ってますね、”いっさき(群馬県民以外の方へ。このように発音されます)”。

さて私の田舎のご当地グルメと言えば(おそらく毎年同じこと行ってますが)小千谷(「おじや」と読みます)の”へぎ蕎麦”です。「わた屋」「角屋」「小嶋屋」といった有名どころから「福枡」など知る人ぞ知る隠れ家的な名店まで小千谷地区には数々のお店があります。

これがへぎに乗った花まき4人前。一人前は手振り7個らしいです。

私が今年行ってきたのは「須坂屋」さん。
おそらく海苔のかかった「花まき」というのがあるのはココだけでは。。。
私がいつも蕎麦!蕎麦!と言ってるせいで子どもたちも田舎へ連れて行って「何食べたい?」と聞くと自然に「そば!」と言うようになりました。これだけは子育てに成功したようです✌

うんめー、うんめー、みんな大好きへぎ蕎麦

実は諸般の事情によりグループホームに入所している母親がGW直前にインフルにかかったため、まだ病み上がりで遠くには行けないということで近場のお店にお昼前から出かけたもののどこもいっぱいで入れず、各所をさまよいちょうど混雑が一段落する頃にたどり着いてようやく入れたのが須坂屋さんでした。

店に着いたとたん、小さい頃に町内会のバス旅行で石地の海へ行った帰りに寄ったところだったー!と記憶が蘇り、商売っ気のないシンプルなメニューもお店もそのままでなんだかジーンと来るものがありました。年寄り1名含む6人で8人前のへぎ蕎麦たのんで腹いっぱいの大満足。

みなさんも新潟の海へ出かけたら小千谷地区へ寄ってへぎ蕎麦食べ歩きでお気に入りの店を見つけてみてはいかかでしょうか(どこも美味しいですよ!)

今朝写真を撮って来ようと思ったら雨だったので昨年の収穫から

唐突ですが季節のモノなので今週はミョウガにまつわるお話を書かせてもらいます。

私は自宅の周辺にミョウガを、しかも長期に渡って収穫できるように日当たり具合の場所を変えて3-4箇所に植えています。さらにこの時期になると私のGoggleカレンダーのアラートで「ミョウガチェック!」というメッセージが出ます。ミョウガは油断するとすぐに花が咲いてスカスカになってしまい収穫できなくなってしまうのでベストなタイミングで収穫できるように日々のチェックを忘れるな!という意味で数年前にアラートをセットしました。

仕事から帰って釣り用のヘッドランプをつけて顔中ボコボコに蚊にさされながらうれしそうにミョウガを収穫する姿に家族は相当引いていましたが。。。ミョウガ美味いです。
今年はあまりの暑さに収穫をサボってしまい一番大きいのを取り逃してしまいました。
これからマメにチェックしたいと思います。

主婦としては一度に全部処理してしまいたいと思うのでしょうが

私的には都度刻んで欲しいなと。でも料理していただく身としては
ありがたくいただきます!

小さい頃はミョウガの取れる季節になると毎日ミョウガばかりで、味も苦手だったのですがいつの頃からか「美味い」と感じるようになり「うむ、オレも大人になったな」と勝手に思っていたのですが一説によると年齢とともに味覚が鈍感になるせいで好き嫌いが無くなるという話もあるようで。でも大人になったからミョウガが美味いんだと信じたいです。

庭の一角にお気に入りのハーブ・薬味系が植えてあると育てるのと食べるのと両方の楽しみが増えておススメです。

お盆休みも終えて当社は通常営業に戻っています。みなさんはどんな夏休みを過ごされましたか。

私は特別なイベントは無く、釣りにいったり恒例の実家の墓参りに家族と出かけてのんびりと過ごしました。そういう訳で今回は実家へ戻るといつも食べたくなるの「へぎそば」を紹介します。

写真は5合(5人前)。私が良く行くこちらのお店は
お盆には帰省した家族連れが多く昼時は1時間待ち。
子供からお年寄りまでみんな大好き、美味しいですよ!

私の田舎では「そば」と言えば「へぎそば」で、初めて田舎を出て十割そばなるものを食べた時の「なんだこのボソボソの短いそばは??」と思ったのを今でも覚えています。また地元ではみんながその量を知っているので「へぎそばを一升食べた」というのが大食いの代名詞にもなっています。

その後東京に勤めていた時に「へぎそば」の看板を見つけて入ったものの味は本来のものとは程遠く、そのお店がそうだったのかもしれませんが地元のモノは地元で食べないとだめなんだなという経験も。

小千谷、十日町、長岡周辺にはたくさんの「へぎそば」のお店があり味も喉越しもそれぞれなので魚沼方面へ出かけた際にはいろいろと食べ比べて自分好みのお店を見つけるのも楽しいかもしれません。夏にはつるつるといくらでも食べられちゃう「へぎそば」おススメです。

たくさんの「想い」が夢になって、はじめて真の価値あるものが生まれます。
お客様と気持ちをひとつにして、未来へ向けてカタチを想像していきます。

 

OUR WORKS

INSTAGRAM

株式会社 高崎テクノ
〒370-0015
群馬県高崎市島野町314-5